安全運転
先週、運転免許の更新手続きに行ってきました。
いちおう、優良運転者講習というのを受けました。…と言っても、交通安全についてのビデオを30分間見るだけなんですけど。
飲酒運転や、夜間の運転についての危険、シートベルト着用について…などの内容でした。
東名高速で飲酒運転をしていたドライバーのトラックに追突され、車が炎上するという事故で、ふたりのお子さんを亡くしたお母さんが講演でお話されている模様も少しだけありました。
「子供にいくら“ルールを守りなさい”と教えても、大の大人がルールを守らなかったら、子供の命を守ることなんてとても出来ない」
…ほんとに、そのとおりだと思います。事故のことを語るというのは、辛いことを何度も何度も思い出さねばならず、ほんとうに辛いことだと思います。そういう思いをしながら、二度とこんな事故が起こることがないように、と願って講演会をされている方の思いに応えていかないといけない…と、今までも安全運転を心がけてきましたが、ますます、襟を正していかなくては、と思いました。
« 大回顧展「モネ」in国立新美術館 | トップページ | 語る裁判官 »
「日記」カテゴリの記事
- スケジュール帳(2021.01.13)
- 魁夷さんカレンダー2021(2021.01.12)
- 新年のご挨拶(2021.01.01)
- 御射鹿池(2020.11.13)
コメント