どこまで上がるのか…
この週末も暑くなるとかで、いつまでこの残暑が続くのか…という感じではありますが。私にとっては、暑さ以上に気になるのがガソリン代がいつまで上がり続けるのか…という話。
きょう、ちょうど車のガソリンがなくなりそうだったので給油に行ってきたんですけど…いつも行くスタンドは1ℓ148円でした。セルフとかならもう少し安いんでしょうけど…概ね145円~148円くらいのところでしょうか。私が免許を取った約10年前は90円台の前半~半ばくらいだったので、1.5倍くらいでしょうか…。
長野県は全国的に見てもガソリン代が2番目くらいに高く、しかも山間部が多かったりして車の需要が多い土地柄、最近の原油高っていうのは痛いものがあります。他のものは「高いから買わないようにしよう」と買い控えることも出来ますが、ガソリンでそれをやったら車が動かなくなるので(苦笑)、辛いものがあります…。
また、原油の値上がりは様々な企業に与える影響も大きいですね。運送会社などはもちろんのこと、製造業にとっても材料費の値上げとか、色々と厳しい問題があるわけで…資源が乏しくその殆どを国外に頼るしかない国の事情もあって致し方ないとはいえ、何とかならないものかなぁと思ってしまいます。
« 氷菓 | トップページ | 2周年を迎えました。 »
「日記」カテゴリの記事
- スケジュール帳(2021.01.13)
- 魁夷さんカレンダー2021(2021.01.12)
- 新年のご挨拶(2021.01.01)
- 御射鹿池(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 氷菓 | トップページ | 2周年を迎えました。 »
コメント