2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

  • 2007.1.23
    ページトップとプロフィールページに、トラックバックに関するコメントを追加しました。

おさんぽクマさん春の庭

  • わーい
    春の陽気に誘われて、クマさんもおさんぽしてみました。

2007年春の訪れ

  • 綿帽子
    2007年、春の風景を集めてみました。

ほんだな

無料ブログはココログ

« 失格社員 | トップページ | ブログ通信簿 »

2008年7月24日 (木)

うなぎ

Unagiきょうは土用の丑(うし)の日です。というわけで晩ご飯は、うなぎの蒲焼きでした。

夏の土用の丑の日にうなぎを食べ始めたのは江戸時代で、一説には、鰻(うなぎ)屋さんに相談を持ちかけられた平賀源内が「本日丑の日」の張り紙を店先に貼るよう勧めたことが始まりだったとか。他にも、平仮名で「うし」と書いたらニ匹のうなぎに似ていたからという説など色々あるようです。

でも私、うなぎってどーしても食べたい!ってほどじゃないんですよね…。どちらかと言えば、タレをご飯にかけて食べるのが好きというか、タレだけでも大丈夫なくらい(爆)。

今年はもう1日、8月5日も夏の土用の丑の日だそうです。きっとその日もまた、うなぎなんだろうな…。

« 失格社員 | トップページ | ブログ通信簿 »

たべもの」カテゴリの記事

コメント

同じくタレが好きなあさひなですwww
食べられなくはないけど
ウナギあんまり好きじゃないですねー(>ω<)
家族はウナギ食べてましたが…。

>あさひなさん

やっぱりタレですよね!
私は、味自体は特別嫌いじゃないのに
小骨がチクチクするのとか、皮のところの脂とかが
なんとなく苦手だったりします(汗)。
でもいつか、名古屋のひつまぶしは食べてみたいです♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うなぎ:

« 失格社員 | トップページ | ブログ通信簿 »