2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

  • 2007.1.23
    ページトップとプロフィールページに、トラックバックに関するコメントを追加しました。

おさんぽクマさん春の庭

  • わーい
    春の陽気に誘われて、クマさんもおさんぽしてみました。

2007年春の訪れ

  • 綿帽子
    2007年、春の風景を集めてみました。

ほんだな

無料ブログはココログ

« クラシックミステリー『名曲探偵アマデウス』事件ファイル♯24響カノンの名曲探偵修行~楽器の王様ピアノの秘密~ | トップページ | 映画『シネマ歌舞伎 らくだ/連獅子』 »

2009年1月19日 (月)

「冬の絵空」in世田谷パブリックシアター

Fuyunoezora_2先週末の東京行き、いちばんの目的がこちら。
思えば、萬斎さんの出るもの以外でここの劇場に行くのは滅多にないことですが…。


「冬の絵空」
世田谷パブリックシアターにて1月17日(土)18:00開演

時は元禄。人気役者・沢村宗十郎は豪商・天野屋利兵衛に、娘のおかるを嫁に欲しいと願い出るものの、全く相手にされません。一方、大石内蔵助は主君・浅野内匠頭が吉良上野介を相手に起こした刃傷沙汰によって切腹・領地召し上げとなりながら、お家再興を図ろうとしていました。
利兵衛は、大石と赤穂浪士たちの討ち入りを期待していましたが、大石にその意思が薄く、また赤穂浪士たちの評判が落ちていることを知って、一計を案じます。それは、おかるを嫁にやることを条件として、宗十郎にある芝居を演じさせることだったのです…。


普段、テレビや映画で観ている俳優さんを生で見てみたい、ということで。今回は藤木直人さんを見たくて行ってきました(ミーハーですね…)。宗十郎を演じる藤木さんは…もともと整った顔立ちのうえに、やっぱり舞台のメイクはテレビとは違うからなのか…怖いくらいの男前でした。今度は舞台メイクじゃない藤木さんも見られるように頑張ります(?)。
それから、チラシを見て想像していたよりもコメディぽいシーンが多くて、なんだか結構笑ってしまいました。とくに、生瀬さん演じる利兵衛は、登場したところからパッと心を掴まれる感じ。さすがだなぁと思いました。笑わせるところと、スッと引くようなところとのギャップ。ほんとにストンと、あっという間に落とすなぁと。あとは、片桐仁さんが演じる、利兵衛やおかるの後をくっついて歩くシロ。ちょっとした仕草だったりがなんとも可笑しかったです。



沢村宗十郎    藤木直人
大石内蔵助   橋本じゅん
おかる/尼僧  中越典子
浅野内匠頭   中村まこと
シロ/犬男    片桐仁
吉良上野介   粟根まこと
天野屋利兵衛 生瀬勝久

« クラシックミステリー『名曲探偵アマデウス』事件ファイル♯24響カノンの名曲探偵修行~楽器の王様ピアノの秘密~ | トップページ | 映画『シネマ歌舞伎 らくだ/連獅子』 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「冬の絵空」in世田谷パブリックシアター:

« クラシックミステリー『名曲探偵アマデウス』事件ファイル♯24響カノンの名曲探偵修行~楽器の王様ピアノの秘密~ | トップページ | 映画『シネマ歌舞伎 らくだ/連獅子』 »