2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

  • 2007.1.23
    ページトップとプロフィールページに、トラックバックに関するコメントを追加しました。

おさんぽクマさん春の庭

  • わーい
    春の陽気に誘われて、クマさんもおさんぽしてみました。

2007年春の訪れ

  • 綿帽子
    2007年、春の風景を集めてみました。

ほんだな

無料ブログはココログ

« シルエットキャンドル@ASKA「昭和が見ていたクリスマス」 | トップページ | 映画『のだめカンタービレ最終楽章 前編』 »

2009年12月22日 (火)

大社煎餅

Taishasenbeiこの年末にお会いする予定の、他県の知り合いの方に差し上げようと買ったついでに、ちゃっかり自分用も(笑)。

大社煎餅
カステラせんべい
ピーナツせんべい

私の住む地域のメジャーなお土産菓子のひとつ。小麦粉から作られているので、日本茶だけでなく、紅茶やコーヒー、ミルクともよく合います。
カステラせんべいは四角い形で、高島城の描かれたものや、地元の歌人・島木赤彦の歌が書かれたものなど数種類の模様があり、御柱祭が近づくと、お祭りの様子の描かれたものが作られたりします。サクサクと軽く素朴な甘みがあります。
ピーナツせんべいは屋根瓦のような形をしていて、生地のなかにはぎっしりとピーナツが入っていて、カステラせんべいよりはパリッとした歯触りの生地とピーナツの食感が、後を引く美味しさです。私は個人的には、こちらのピーナツ入りの方が好きで、大社煎餅と言うとこちらの方を思い浮かべます。

« シルエットキャンドル@ASKA「昭和が見ていたクリスマス」 | トップページ | 映画『のだめカンタービレ最終楽章 前編』 »

たべもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大社煎餅:

« シルエットキャンドル@ASKA「昭和が見ていたクリスマス」 | トップページ | 映画『のだめカンタービレ最終楽章 前編』 »