江戸東京たてもの園
先週の後半はめいっぱい東京とその近郊に滞在していたのですが、一日だけ予定のない日があり、その時間を使って博物館巡りをしてきました。
まず訪れたのが、小金井にある江戸東京たてもの園。和洋問わず色々な古い建物を見るのが好きなので、ずいぶん前から行ってみたいと思っていました。
上の写真、左は建築家・前川國男の家。昭和17年に建てられたのだそうですが、そうとは思えないようなおしゃれな造りで素敵でした。そして右は明治から昭和初期に活躍した政治家・高橋是清の家。2・26事件で是清が暗殺された現場ともなった家です。
古い商店などが並んだエリアもありました。
右の写真は子宝湯という銭湯のもの。私がたてもの園を見学しているとき、どこかの小学校の校外活動(?)と一緒になり、園内はグループに分かれて見学する小学生がたくさんいたのですが、ここでも大きなお風呂場に驚いている子どもたちのこえが高い天井に響いていてとても賑やかでした。
私がここを訪れたのはとてもお天気が良く日差しも強い日だったのですが、たてもの園のある小金井公園の敷地内はとにかく緑がたくさんで、お散歩するのも気持ちが良かったです。また、東京へはよく出かけていますが、在来線でこれだけ都心を離れるというのはあまりないことなので、程よく空いた電車やバスの車内ののどかな感じにほっとさせられました。
さて、ここからまた都心に戻って上野でいくつか博物館などをはしごしましたが、そちらはまたあらためて。
« 銀ブラ | トップページ | 博物館巡りin上野 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東山魁夷展(2018.01.23)
- ごく私的なイベントメモ(2018年分)(2018.01.02)
- ごく私的なイベントメモ(2017年分)(2017.12.31)
- 東京藝術大学美術館「皇室の彩」展(2017.12.02)
- ゴッホ展 東京都美術館(2017.11.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/133061/51753365
この記事へのトラックバック一覧です: 江戸東京たてもの園:
« 銀ブラ | トップページ | 博物館巡りin上野 »
りみっとさん、こんばんわ~!!
江戸東京たてもの園、行かれたんですね~!!羨ましい~!!
私もココ、行きたい所なんです~!!小金井の駅からバスのアクセスってどーなんでしょう??でも東京、行く予定が無いなぁ・・・・。暑くなってくると、天野屋さんの冷やし甘酒が飲みたくなってしまいます。神田明神鳥居横にある小さなお店なんですが、そこで飲んだ冷やし甘酒が忘れられません~!!また、東京行きたいなぁ~!!奏楽堂にも行かれたんですね!!あのホール、かわいいですよね!!
投稿: まりすけ | 2011年5月26日 (木) 22時02分
>まりすけさん
ご無沙汰しています。
江戸東京たてもの園、古い建物好きには堪らない場所ですね。…というか、まりすけさんはすでにいらっしゃったのかと思っていましたよ。
アクセスですが、JR武蔵小金井駅前のバス乗り場から小金井公園西口までバスに乗るのですが、私が出かけたのが平日だったからか、バスの本数はかなりあるようで、帰りのバスにも困りませんでした。
奏楽堂は今回初めて訪れたのですが、とにかく私の好みど真ん中でとても素敵な建物でした。
…甘酒というと寒い季節の温かい飲み物というイメージですけれど、冷やし甘酒とは!なかなか心惹かれるものがありますね♪
投稿: りみっと | 2011年5月27日 (金) 01時36分