東山魁夷館平成25年度第Ⅰ期常設展示「初恋」
長野へ出かけたついでに(主目的の方はあらためて)、今年度初めての東山魁夷館へ。
入口に桜がちょうど良い具合に咲いてました!
東山魁夷館
平成25年度第Ⅰ期常設展示
「初恋」
※3月28日(木)-5月28日(火)
今年は年間テーマが「魁夷をうたう」で、毎回のタイトルが歌のタイトルになるそうです。
今回、私がいちばん見たかったのはやっぱり「緑響く」習作とかはたびたび目にしているのですが、本制作を拝見するのはかなり久しぶり。幻想的だけどどこかにこういう光景があるようにも感じられて、すごく引き込まれます。
それともう一つ、すごく見入ったのは「牡丹図」。10代最後に学校の課題で描かれたものだそうですが、複雑に入り組んだ牡丹の花びらや葉が美しく瑞々しく描かれ、なんだか素敵な作品。
また「花明り」や「吉野の春」など桜が印象的な作品も沢山あって、美術館の中でも外でも桜を楽しめて良かったです。
今回はこの後の予定が迫っている中での訪問だったので、最近おきまりのコースになりつつあるミュージアムカフェでのお茶の時間を取れず残念でしたが、次回はぜひ立ち寄りたいですね。
« 八重の桜:14 | トップページ | 野村萬斎「狂言を楽しむ会」in北野文芸座 »
コメント