日本遺産巡礼30選
日本の建築物の本。
磯達雄(文)/宮沢洋(イラスト)
「日本遺産巡礼東日本30選」
「日本遺産巡礼西日本30選」
世界遺産に登録されているものもそうでないものも、古代から近代まで様々な建築物・歴史遺産などを紹介した本。東日本編と西日本編の2冊に分かれています。
イラストでしか出せない温かみや分かりやすさがあって良かったし、建物の構造やパーツの名称が詳しく解説されたページもあるところがとても良いです。東日本編に載っているものの方が実際に行ったことのあるものが多いのですが、それでもやはり、こんな建物があるんだ!とこの本で初めて知ったものもたくさんあり、ぜひ行ってみたいと思うっもの、行ったことがあって懐かしいものなどがたくさん見られて良かったです。
なかでもとくに気になったのは、東日本編では、迎賓館赤坂離宮(東京)、会津さざゑ堂(福島)、斜陽館(青森)、網走監獄※以下略(北海道)など。あとは、ずっと昔に家族旅行や学校の行事で訪れたことのある安楽寺八角三重塔(長野)は、大人になった今、あらためて行ってみたいなあと思いました。そして西日本編では、旧グラバー住宅(長崎)、厳島神社(広島)、旧閑谷学校(岡山)、三仏寺投入堂(鳥取)など。あとは京都・奈良はこの数年の間に訪れる機会はありましたが、まだ行けていないところもたくさんあるので、また行きたいですね。
大人になったからこそ感動できるものもあると思うので、機会を見つけてどこか出かけようと思います。
コメント