おんな城主直虎:48
本能寺の変に向かう展開。
大河ドラマ「おんな城主直虎」
第48回:信長、浜松来たいってよ
家康が当初思い描いた策通りではないものの、高天神城を武田から奪い武田を滅亡に追い込むことに成功し、駿府をを安堵された徳川。それを祝う主演の最中にやってきたのは徳川からの使者。甲斐にいる信長が安土へ戻る途中、浜松に立ち寄りたいというのです…。
甲斐からの道中そして浜松で粗相があってはならぬと準備に追われる家康の家臣たち…。
その甲斐あって無事信長をもてなすことができた徳川の人々。しかしその裏で、信長を討とうとする光秀、「富士が見たい」というのは口実で、もてなしの礼と称して家康と主だった家臣を京に呼び寄せ亡き者にしようとしている信長、光秀と信長の思惑を知った信長に遺恨ある氏真と家康、そして、家康に天下を取ってほしいと考える直虎。そんな人々の思惑の渦巻く、なかなか見応えのある回でした。とくに、家康が天下取りを見据えて動いていくのかどうかという分岐点にもあたる大事なところだったのではないでしょうか…。
そんなわけで、次回は本能寺の変、というか「本能寺が変」。
今年の大河ドラマ、残すところあと2回。史実では直虎は本能寺の変の年に亡くなったそうなので、本当に最後になってきましたね…。
« おんな城主直虎:47 | トップページ | 古武道10thAnniversary“十年祭”ファイナルin東京国際フォーラム »
「ドラマ」カテゴリの記事
- ドラマまとめ2020年4-6月③※最終(2021.01.06)
« おんな城主直虎:47 | トップページ | 古武道10thAnniversary“十年祭”ファイナルin東京国際フォーラム »
コメント