フェルメール展
話題の展覧会へ行ってきました。
フェルメール展(東京展)
上野の森美術館にて
2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)
世界で35点存在する、オランダの画家フェルメールの作品のうち、9作品が来日する、日本美術市場最大のフェルメール展。フェルメールの作品とともに、この時代のオランダ絵画を多数紹介しています。
この時代のオランダは貿易で潤い、庶民の人々も豊かな暮らしをするようになり、絵画を買い求めるようになっており、身近な風景や人物などを題材にした、手ごろな大きさの作品が数多く描かれていました。
フェルメールの作品はもちろん、その他の画家による作品にも、宗教画や貴族階級の人々を描いた肖像画などとは違う、親しみやすさがあるような気がしましたが、それは、日本の浮世絵などにも少し似たところがあるからそう感じるのかなあ…という風にも想像しました。
オランダという国、そこで描かれていた絵画、それを描いていた画家たち…、今までよりもそういった存在が少し身近に感じられた時間となりました。
« コーヒーゼリー@成城石井 | トップページ | 東山魁夷展① »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント